光る。
ファミリービデオ両国店様よりご提供いただきました。
ありがとうございます!
高円寺vape酒場でご縁があってレビューさせていただくことになりました。
ちなみに次回は9/6(金)デス!
■開けまーす!

■コピー防止スクラッチ。

■付属品はTypeCのUSBケーブル、使い捨てクリアロの栓の予備、マニュアル。

■マニュアルは英語と中国語。

■使い捨てクリアロとMODです。

■クリアロから見ていきましょう。色がエロいですね。

■リキチャ穴はおしりについてました。

■栓を引っこ抜いてみました。長い。

■エアホールは小さい穴が3発。片側のみでMTLらしさがムンムンです。

■MOD。一般的なチューブ型ですが、とにかく光ります。

■上部にLEDが6発。これが色とりどりに光るわけです。

■裏面にUSBポート。TypeCです。

■おしりもLED。光りまくります。

■ピッカー!

■いろんな色で光るのです。

■サイズ感こんな感じ。

■ビビッドなアトマとレインボーのMODはセットアップもいい感じです。
22ミリなのも素敵。後述の低抵抗値保護の問題が無かったら光り物ジャンルで天下取れてたかもしれません。

■そらもうガンガン光ります。ちなみにパフ中は倍ぐらいのスピードで光ります。
■トップ部の6灯が光る時のパターンもギンギラギンで全くさり気なくないギラギラガールズです。
っていうかもうギラ・ドーガです。
今回ご提供いただいたファミリービデオ両国店様のページは→こちら!

■9/6(金)はベイプ酒場!
一人でフラっと参加してもまったり楽しめる場所です。遅くまでやってます。
9/6(金)は高円寺パンディットへGO!ダニー・ゴー!ですよ!
そんな感じでーす!

にほんブログ村
↑ポチっとお願いします!
ファミリービデオ両国店様よりご提供いただきました。
ありがとうございます!
高円寺vape酒場でご縁があってレビューさせていただくことになりました。
ちなみに次回は9/6(金)デス!
■開けまーす!

■コピー防止スクラッチ。

■付属品はTypeCのUSBケーブル、使い捨てクリアロの栓の予備、マニュアル。

■マニュアルは英語と中国語。

■使い捨てクリアロとMODです。

■クリアロから見ていきましょう。色がエロいですね。

■リキチャ穴はおしりについてました。

■栓を引っこ抜いてみました。長い。

■エアホールは小さい穴が3発。片側のみでMTLらしさがムンムンです。

■MOD。一般的なチューブ型ですが、とにかく光ります。

■上部にLEDが6発。これが色とりどりに光るわけです。

■裏面にUSBポート。TypeCです。

■おしりもLED。光りまくります。

■ピッカー!

■いろんな色で光るのです。

■サイズ感こんな感じ。

■ビビッドなアトマとレインボーのMODはセットアップもいい感じです。
22ミリなのも素敵。後述の低抵抗値保護の問題が無かったら光り物ジャンルで天下取れてたかもしれません。

■そらもうガンガン光ります。ちなみにパフ中は倍ぐらいのスピードで光ります。
■トップ部の6灯が光る時のパターンもギンギラギンで全くさり気なくないギラギラガールズです。
っていうかもうギラ・ドーガです。
[5Gvape Kool Tank Kit の仕様]
サイズ:外径22mm * 全長96mm
重量:49g(バッテリー部)/ 60g (Kit全体)
材質:PCTG、セラミック、SS
アトマイザー抵抗値:1.4Ω
リキッド容量:1.8ml
充電:TYPE C (45分で満充電)
バッテリー容量:1100mAh
カラー:SS,ブラック,レインボー,ブルー
電圧:可変電圧, 8~10W
RGB-LEDライト:トップとボトム部に配置
プロテクション: 過充電保護 & 過放電保護
というわけで低抵抗値保護は入ってないんすよね。
ファミリービデオ両国さんによると0.3ΩでMODが死んだとのことです。
二次電池がらみの事故はほんと危険なので、ファミリービデオ両国さんの所では販売停止したとのことでした。
お店の人が仕様範囲外のところまできちんと検品してしてくれてるのはこういう時に安心ですよね。
めっちゃ光るしサイズ感も良いし、22ミリだしなのでかなり期待値の高い製品だったんですが、安全面に問題あるのは残念ですね。
修正版がリリースされることを願ってやみません。
操作方法は簡単。
5クリックでON/OFF、電源ON時に2クリックするとLEDのON/OFF。
3クリックで出力調整。3クリックしたときのボトムの点滅職でどのワッテージに設定されてるのか確認できます。
出力は8W(RED)→9W(YELLOW)→10W(GREEN)のローテーション。
マニュアルでも公式ページでもワッテージ切り替えみたいな風に書かれてますが、機能的にはVWじゃなくてVVだと思う(多分)
もうね、とにかく光る。
ボタンの押し心地とかスレッド部分とかもきちんと出来てて問題ナッシングです。
低抵抗値保護さえ付いてれば……。
サブオームで使わなきゃいいっちゃいいんですけどね。
使い捨てタンクはHiLIQのAmber Leafで楽しみました。
お味も良かったですが、ファミリービデオ両国さんによると「個体差ありありガチャ案件」とのこと。
うーむ、いろいろ残念っすね。
5Gvape は良い製品いっぱい出してるんすよ。
Peace RDA とか Freedom RDA とか一時期注目されてましたよね。
トップエアフローでキャップがマグネット式の Washington RDA とかも面白いし。
MODだと ICE SPIDER とか。結構前のやつですけどね。
木のコンパクトなメカスコも良さげだったし。
こうして振り返ってみると、いわゆるPOD以外、つまりアトマの交換可能なレギュレーテッドのMODを出したの初めてっぽいんすよ。
ナレッジが無かったんやろうなぁ……っていう気はしますよね。
面白いモノをつくるメーカーなので、今後も攻めた製品いっぱい出してほしいなと思いました。
今回ご提供いただいたファミリービデオ両国店様のページは→こちら!

で、
一人でフラっと参加してもまったり楽しめる場所です。遅くまでやってます。
9/6(金)は高円寺パンディットへGO!ダニー・ゴー!ですよ!
#vape #高円寺パンディット https://t.co/aA4I6Wncj6
— 小本田絵舞コモトダエマイ➡ベイプ酒場@高円寺9/6➡フェチフェス9/23 (@komotodaemai) August 20, 2019
そんな感じでーす!

にほんブログ村
↑ポチっとお願いします!
コメント