紆余曲折ありましたね。
eleaf_pico_25_005


Healthcabin様からご提供いただきました。
ありがとうございます!!

■開けまーす。
eleaf_pico_25_002

■中身こんな感じ。
本体に説明書類、USBケーブル、替えのコイル、ガラスチューブ、付属品袋です。
eleaf_pico_25_003

■付属品袋の中身。
Oリング類と、ワイドボアのドリチ。
銀色のはチムニーを延長してジュース容量増やすためのパーツです。
eleaf_pico_25_004

■本体こんな感じ。
基本は初代のpicoと同じなんですが、
eleaf_pico_25_005

■この柄。これが気に入るかどうかは賛否あると思う。
eleaf_pico_25_006

■おしり。
eleaf_pico_25_007

■パネル部分。ボタンの形がちょっと変わりましたね。
eleaf_pico_25_008

■出っ張りキャップは健在。
アトマ乗せる部分が25ミリ対応になりました。
eleaf_pico_25_009

初代picoと同じく「マイナスが上」です。
eleaf_pico_25_010

■付属のELLOタンク。25ミリです。
eleaf_pico_25_012

■スライドトップキャップ式でリキチャらくらく。
eleaf_pico_25_013

■バラすとこんな感じ。
eleaf_pico_25_014

■デフォのドリチです。
eleaf_pico_25_015

■そして付属のワイドボアドリチ。
爆煙するならこっちですね。
eleaf_pico_25_016

■トップキャップ。
eleaf_pico_25_017

■裏から。
まあ綺麗にできてます。さすがeleaf。
eleaf_pico_25_018

■デフォのコイル。
ジュースホールも本体側面のデザインと揃えてきてますね。
eleaf_pico_25_019

■内径が5-6ミリぐらいのパラレルです。
eleaf_pico_25_020

■付け替え用のコイル。
eleaf_pico_25_021

■これ以外にも何種類かコイルが用意されてて、追加で買う時に選べるみたいですね。
eleaf_pico_25_022

■デュアルコイル。3ミリ内径で、パラレルです。
eleaf_pico_25_023

■分かりづらいですが、2本のワイヤーを束ねて巻かれてるのが見えますでしょうか。
eleaf_pico_25_025

■おしり。至って普通のクリアロ尻です。
eleaf_pico_25_026

■そもそもクリアロはメカに乗せるべきではないのです。
eleaf_pico_25_027

■チムニー延長パーツ。
eleaf_pico_25_028

■この状態から、
eleaf_pico_25_029

■ここにドーン!と接続すると、
eleaf_pico_25_030

■長い方のガラスチューブが使えるわけです。
eleaf_pico_25_031

■延長しても、それほどバランス悪くないですね。
eleaf_pico_25_033

■ほら!25ミリのアトマがぴったり乗ります!
eleaf_pico_25_011

■もちろん22ミリも乗ります。
小さい分にはあんま違和感無いっすね。どうですかね。
eleaf_pico_25_035

初代と比較してみましょう。
eleaf_pico_25_036

■高さはあんま変わらない。
eleaf_pico_25_037

■こうしてみるとそれほどサイズ差無いように見えるんですが、
eleaf_pico_25_038

■奥行きと幅が違いますね。
単純に25ミリ対応したぶんだけ、きっかり増えてる感じ。
eleaf_pico_25_039


大人気、EleafのiStick picoの25ミリ対応バージョンです。
最大出力が75Wから85Wに変更されてますが、これはもう電池次第じゃないのかなって気がしてます。
VTC5を使ってますが、そもそも75W運用はあんま現実的じゃないっていうか。すぐ電池なくなっちゃうし、電池にいらん負荷かかってると思うし。
ハイワッテージありきだったら、デュアルバッテリーのMODを買ったほうが幸せになれると思います。


公式からのコピペですが、スペック。

Size: 25.0mm*48.0mm*104.0mm
Weight: 143.2g
E-liquid capacity: 2ml
Output wattage: 1-85W
Maximum charging current: 2A
Maximum output current: 50A 
Thread type: 510 thread
Battery type: high-rate 18650 battery
(Continuous discharge current should be above 25A)
Output mode: VW/Bypass/TC(Ni,Ti,SS,TCR-M1,M2,M3) mode
Resistance range: 0.05-1.5ohm (TC modes)
 0.1-3.5ohm (VW mode)

カラバリは6色。ただ単色がフルブラックしか無いすね。
これも公式で見てみて下さい。
個人的にはフルブラック一択な気がする。

2A充電ができるようになったのは良いことですね!
でも個人的にはチャージャーで充電するほうが安心感あります。
なにげに公式でもチャージャーで充電するほうがオススメって書いてあるし。

あと最大出力の変更、サイズ。それ以外はほぼ初代と変わりません。
TC性能も問題なし。

タンク容量2mlってのは延長パーツナシでの話っすね。

重さとか持った感じの体感も初代とそれほど変わりません。
十分小さいよ!って思う。
細かい点ですが、ディスプレイとパフボタンが四角くなったのは個人的にちょっと残念です。

24ミリのアトマってバカスカ出てますよね。MadDogとかDrugaとか。
じゃあ24ミリ対応でもいいじゃんって一瞬思ったんですが、Medusa RDTAとかPilgrim RDTAあたりが25ミリなんすよね。
最近リリースされるものだと24ミリ以上が半分ぐらい入ってるので、スターターキットという立ち位置で考えると、この時流は無視できないんじゃないか。そんな気がします。

さて、ELLOタンクのほうに話を移すと、これはなかなか。
見た目は正直パっとしない感じなんですが、多めのミスト量で味も飛んでません。
良いバランスだと思います。
ランニングコストですが、替えのコイルが5個入りで$10前後ってとこですね。
タンク容量を切り替えられるのも面白いと思います。

HW1、シングルコイルのほうですが、ややスピットバックあり。
コイル内径が大きいのでドローは結構スカスカにできます。
で、まあまあおいしいです。
ある程度のワッテージをかけてミスト量を出さないとジュルっちゃうので、逆にミスト量多いと嫌、っていう場合はこのコイルじゃないほうがいいかも。

HW2、デュアルコイルのほう。
個人的にはこっちのほうが好きかも。
内径6ミリ1発と内径3ミリ2発だったらエアの通る量おんなしやんけって思うんですが、実際に吸ってみるとこっちのほうがやや重めのドロー。
シングルコイルのほうよりミストが細かい気がします。
味もこっちのほうが好みでした。

で、低抵抗のコイル積んだクリアロってチェーンしてると熱くなりやすいんですが、25ミリだと余裕ありますね。
22ミリと比べると、それほどアツアツにはならないです。

まとめます。
24/25ミリ時代のスターターキットとしては十分な性能。
TCRも付いてるし、デファクトとしてこれが足りない、ってのが無いですね。
コスパ高いです。
あとは、デザインがハマるかどうかだと思います!

ショップ提供なのでリンク貼ります→コチラ
にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村
↑ポチっとお願いします!