メーカーの気合がびんびん伝わります。
geekvape_zeus_rta_10

Heavengifts様からご提供いただきました。
ありがとうございます!

■開けまーす!
geekvape_zeus_rta_01

■中身こんな感じ。ドリチが3種類は多めですね。
geekvape_zeus_rta_03

■付属品は大量のOリング、イモネジ、工具に510アダプタ。
geekvape_zeus_rta_04

■プリメイドコイル。ウィーバーですね。珍しい。
geekvape_zeus_rta_07

■付け替えのドリチ。左が810で右が510です。
geekvape_zeus_rta_08

■で、本体。マットな質感にシックなフォルム。タンク内の柱のデザインも洒脱が効いています。
geekvape_zeus_rta_10

■バラします。
geekvape_zeus_rta_12

■デフォのドリチ。
geekvape_zeus_rta_14

■810です。キャップ上部の凸部分を覆う形になってます。
geekvape_zeus_rta_15

■トップキャップ。
geekvape_zeus_rta_16

■キャップ裏。シリコンでがっつりシーリングされてます。
geekvape_zeus_rta_17

■チャンバーパーツとエアホールコントールリング。
geekvape_zeus_rta_18

■チャンバー内部。トップから入ったエアが2つのかまぼこ型の穴を通ります。
真ん中が長方形に凹んでいる部分がデッキにハマってエアホールの位置が固定される形。
geekvape_zeus_rta_19

■デッキとトップをつなぐ柱パーツ。
geekvape_zeus_rta_20

■デッキ。ポストレス構造です。
穴だらけになったイングラムの盾みたいな形のものが2枚そそり立ってますね。
あの穴からコイルにエアが当たります。
geekvape_zeus_rta_21

■真上から見るとこんな感じ。
geekvape_zeus_rta_22

■9つのピンホールの下に大きめの穴が開いてて、ボトム気味のエアが当たるようになってます。
geekvape_zeus_rta_23

■おしり。
geekvape_zeus_rta_25

■ポジピンがっつり出てます。
geekvape_zeus_rta_26

■付属のコイルを置いてみました。0.33Ω。
geekvape_zeus_rta_29

■コイルをまっすぐにしてウィックをもうちょいナナメらせても良かったかも。
geekvape_zeus_rta_30

■マット合わせで。
geekvape_zeus_rta_31

■ZEUS!
geekvape_zeus_rta_34

■デフォのドリチから810のやつに替えました。
geekvape_zeus_rta_35

■510のドリチ。
ちなみに柱パーツの締め具合を考えないと神がおかくれになってしまいます。
geekvape_zeus_rta_36

外径25ミリ、
高さはドリチとコンタクト抜いて38ミリ。
チムニー内径は6.5ミリぐらい。
ドリチはトップキャップの凸部を覆う810のもの、やや背の高い810、510の3種類。
個人的には510のやつが好きです。

公式によると
Zeus is a leak proof RTA designed by Justin, Geekvape GM.
とのこと。
Justinっていうのはジャスティン・ビーバーのことだと思います。
GMっていうのはたぶんギルドマスター。
ギルマスのジャスティン・ビーバーさんによる設計という意味ですね。
漏れにくい、らしい。らしいっていうか、トップ吸気なんだから漏れようが無いですよね。

ジュルれど、漏れぬ。
個人的にトップ吸気が大好きです。

一見、トップ吸気のサイドエアフローっぽいデッキなんですが、よく見るとボトム気味のエアフローもあるんですね。
公式の画像が分かりやすいです。

ドローはコイルサイズにもよるけど、スカスカじゃないです。
で、味なんですがチャンバー内径17ミリの効能でしょうか。マジで美味しい。

タンク内のZEUSのロゴもかっこいいし、全体のサンドブラストみたいな加工が高級感有って素敵です。
各所に新しい工夫があっていいと思います。

そんな感じでーす!
ショップ提供なのでリンクはります→コチラ!
にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村
↑ポチっとお願いします!