カラフルです。
Healthcabin様よりご提供いただきました。
ありがとうございます!
■あけまーす!

■コピー防止のやーつ。

■じゃじゃん。

■付属品袋の中身はOリングの予備、六角イモネジ、BFピン、六角レンチが2種類、マイナスドライバー。

■で、これ。可愛いクリアキャップが4色セットです。

■フロスト加工されたクリアキャップ。

■ドリチは一体型で、めっさワイドボア。810ドリチが刺さりそうな気がしたけど無理でした。

■裏側から見たところ。天井部分は少しアールってます。

■デッキと接続して回りっぱなしを防止するための凸が付いてます。

■エアホール。

■デドラビ伝統のナナメのやつじゃなくて、普通のやつ。

■普通のデッドラビットV2と並べるとこんな感じ。

■WYEと。プラ&プラで合いますね。

■Falconsと。

■カラフルチープな良さがあります。

■こんな感じ。

■黒黒でもシブいですね。

■そしてパンダ。



にほんブログ村
↑ポチっとお願いします!
Healthcabin様よりご提供いただきました。
ありがとうございます!
■あけまーす!

■コピー防止のやーつ。

■じゃじゃん。

■付属品袋の中身はOリングの予備、六角イモネジ、BFピン、六角レンチが2種類、マイナスドライバー。

■で、これ。可愛いクリアキャップが4色セットです。

■フロスト加工されたクリアキャップ。

■ドリチは一体型で、めっさワイドボア。810ドリチが刺さりそうな気がしたけど無理でした。

■裏側から見たところ。天井部分は少しアールってます。

■デッキと接続して回りっぱなしを防止するための凸が付いてます。

■エアホール。

■デドラビ伝統のナナメのやつじゃなくて、普通のやつ。

■普通のデッドラビットV2と並べるとこんな感じ。

■WYEと。プラ&プラで合いますね。

■Falconsと。

■カラフルチープな良さがあります。

■こんな感じ。

■黒黒でもシブいですね。

■そしてパンダ。

[Hellvape Dead Rabbit SE Kit の仕様]
高さ:28.1mm(コンタクト除く)
外径:25mm
エアホール:2.5mm * 6.5mm
ホワイト、ブラック、レッド、ブルーの4色のキャップ、それとデッドラビットV2のデッキがセットになってます。
キャップは全部フロストなんすね。
4色キットしか存在しないと思ってたんですが、各色のもある模様。
エアホールは斜めエアフローでもなんでもなく、ズバっと開いてるだけ。
810が刺さるかと思いきや刺さらない一体型ドリチ。
その内径はドカンと11.5mm。
ある意味Challange Capよりもチャレンジングなキットです。
プラ素材なので、コイルがキャップに触れてショートっていうリスクは無いんですが、一方でキャップが融けるなり焦げるなりっていうリスクは有るんすよね。
なので、そのへんはマージン意識した位置にすると良いと思います。
ドロー感はスッカスカ。
いろいろ試したんですが、ビルドは単線マイクロデュアルが自分の好みでした。
やや外寄せに配置しつつ、高さはエアホールから覗いたときにコイルの下3分の1が見えるぐらい。
シングルで組む場合は高めの設置がおすすめ。
このへんもChallange Capと同じっすね。
特段美味しいかっていうと、どうでしょうね。
普通にサイドエアフローの美味しさ。
えっとね、ビルドによる。
ビルドがきちんとハマれば十分に美味しいんですよ。サイドエアフローって。
でもコイルにちゃんとエアが当たってなかったり、エア量がワッテージに合ってなかったりすると味が薄かったりミストが熱すぎたりする。
そういう試行錯誤もプリミティブな構造のRDAの面白さなんですけどね。
シンプルに製品の性能って意味ではV1とかV2のほうが普通に良いと思いました。
デドラビンスキーのためのコレクションアイテムって意味合いもあるかもしれません。
商品ページは→
こちら
Hellvape Dead Rabbit SE RDA Atomizer


にほんブログ村
↑ポチっとお願いします!
コメント