メカっぽいセミメカです。
Vapesourcing様よりご提供いただきました。
ありがとうございます!
■あけまーす!

■箱の裏にVAPEONLY TECHNOLOGY COMPANY LIMITEDって書いてありますね。

■じゃん。厚めのプラバンとかパッケージはなかなかに豪華です。

■マニュアルとワランティカード。

■マニュアルは日本語対応!

■サイズとかこんな感じ。

■スペックとかこんな感じ。

■じゃん。18350です。

■反対側にはKIZOKUのロゴ。

■ちっさ!

■前面にはファイアボタン。チューブの一部に切り込みが入ってて、板バネのしかけでチップのスイッチを押す構造。

■KIZOKU。

■こんなシェイプです。

■コンタクト部。510です。

■コンタクト部を覗き込むと接点とナタデココが見えます。

■角度変えるとこんな感じ。ナタデココの後ろに基盤の緑が映えます。

■トップ部はすんげぇ固くて素手では外せません。こういう手袋して「ディィィ!エエェェエヌ!アアーーール!!!」って叫びながら全力で回すと、

■外れます。

■チップ。表。

■裏。

■こんな感じ。

■チップを外したチューブ。樹脂パーツでしっかりインシュレートされとります。

■おしりにはKIRINのロゴ。一番しぼる感じ。
金色部分はスレッドで回るようになってて、ここでバッテリー長の微妙な差を吸収する仕掛けです。

■回し外します。

■覗き込むとこんな感じ。ここも厚めの樹脂でガッチリ絶縁。

■こうして見るとスイッチのギミックが分かりやすいっすね。

■バッテリーの蓋。

■サイドの3本のスリットからバッテリーの色がちょい見え。

■ファイアするとこんな感じで、じんわり発光します。

■エクステンションチューブ。

■18650モードに変形。

■こんなシェイプです。

■良いっすね。良い形です。

■22ミリのRDA。

■良いっすね。見た目完全にメカチューブですよね。

■24ミリだとこんな感じ。やや頭でっかちな印象になりますね。

■Recurveの黒とかめっちゃ合うじゃん

■と思ったんだけど、

■こんな感じなのね。

■18350にするとこのサイズ感。かわいい。

■じゃあもうバンビーノとか乗っけたら超カワイイじゃん超バンビーノじゃんと思ったんだけど、

■コンタクトが長いアトマの運命ですよね。スキマが……スキマが全力少年なんすよ。

カラバリはSS、ブラス、ブラックの3種類。


にほんブログ村
↑ポチっとお願いします!
Vapesourcing様よりご提供いただきました。
ありがとうございます!
■あけまーす!

■箱の裏にVAPEONLY TECHNOLOGY COMPANY LIMITEDって書いてありますね。

■じゃん。厚めのプラバンとかパッケージはなかなかに豪華です。

■マニュアルとワランティカード。

■マニュアルは日本語対応!

■サイズとかこんな感じ。

■スペックとかこんな感じ。

■じゃん。18350です。

■反対側にはKIZOKUのロゴ。

■ちっさ!

■前面にはファイアボタン。チューブの一部に切り込みが入ってて、板バネのしかけでチップのスイッチを押す構造。

■KIZOKU。

■こんなシェイプです。

■コンタクト部。510です。

■コンタクト部を覗き込むと接点とナタデココが見えます。

■角度変えるとこんな感じ。ナタデココの後ろに基盤の緑が映えます。

■トップ部はすんげぇ固くて素手では外せません。こういう手袋して「ディィィ!エエェェエヌ!アアーーール!!!」って叫びながら全力で回すと、

■外れます。

■チップ。表。

■裏。

■こんな感じ。

■チップを外したチューブ。樹脂パーツでしっかりインシュレートされとります。

■おしりにはKIRINのロゴ。一番しぼる感じ。
金色部分はスレッドで回るようになってて、ここでバッテリー長の微妙な差を吸収する仕掛けです。

■回し外します。

■覗き込むとこんな感じ。ここも厚めの樹脂でガッチリ絶縁。

■こうして見るとスイッチのギミックが分かりやすいっすね。

■バッテリーの蓋。

■サイドの3本のスリットからバッテリーの色がちょい見え。

■ファイアするとこんな感じで、じんわり発光します。

■エクステンションチューブ。

■18650モードに変形。

■こんなシェイプです。

■良いっすね。良い形です。

■22ミリのRDA。

■良いっすね。見た目完全にメカチューブですよね。

■24ミリだとこんな感じ。やや頭でっかちな印象になりますね。

■Recurveの黒とかめっちゃ合うじゃん

■と思ったんだけど、

■こんな感じなのね。

■18350にするとこのサイズ感。かわいい。

■じゃあもうバンビーノとか乗っけたら超カワイイじゃん超バンビーノじゃんと思ったんだけど、

■コンタクトが長いアトマの運命ですよね。スキマが……スキマが全力少年なんすよ。

カラバリはSS、ブラス、ブラックの3種類。
トップ部はめっちゃ固い。ゴム付き手袋して全力で回してようやく外れました。
素手で外れないぐらい固いってことは作った人的には非推奨なんだと思います。
個人的には別売りでチップが販売されてると安心感あるんですけどね。
デドラビを載せたあとにnectar載っけたらコンタクト長が足りずに通電しなくなりました。
nectarはとくにコンタクト短いっすからね。
スプリング式のコンタクトじゃないから、MOD側のコンタクトがいったん凹んじゃうと戻らないんすよ。
バッテリーを抜いてピンセットの先でちょいと直してやると戻ります。
合わせるアトマのコンタクト長には気を遣いましょう。
ファイアボタンの感触とか全体の質感とかすげぇ良いです。
基本的にはSSのチューブなのでそれなりの重さがありますが、くびれのあるシェイプと相まって持ち心地はグッド。
中に仕込まれてるLEDもビカビカしてなくて素敵。
トップに基盤が入っててファイアボタンがサイドに来る構造なので全長も短くて素敵です。
手の中の存在感はメカチューブでありながら保護回路がきちんと入ってるセミメカ、という美味しいところを組み合わせた感じのMODです。
いざって時のためにチップの予備が欲しいところですが、それ以外は実に素敵なMODでした。
クーポン使うとこのクオリティで$20を切りますからね。コスパ凄まじい。
そんな感じでーす!
クーポンコード「KirnM」で$5 オフです。
商品ページは→
こちら
Kizoku Kirin Semi-Mech Tube Mod 18350/18650

あとPODがセットになったやつも。
こっちのクーポンコードは「KSMK」です。

にほんブログ村
↑ポチっとお願いします!
コメント