Steelvapeらしいヒネりの効いたRDA。
steelvape_ecg_030

Steelvape様よりご提供いただきました。
ありがとうございます!

■開けまーす。
steelvape_ecg_018

■中身こんな感じ。RDAと説明書と付属品袋とコットン。
steelvape_ecg_020

■付属品袋。
steelvape_ecg_027

■超小さいイモネジ、BFピンの穴を塞ぐためのやつです。
steelvape_ecg_028

■プリメイドコイル。
steelvape_ecg_029

■さてRDA本体です。
steelvape_ecg_030

■バラすとこんな感じ。
steelvape_ecg_031

■ドリチ。ハーフインチのウルテム製です。
steelvape_ecg_032

■キャップ。アルミ合金製で軽いやつですね。
steelvape_ecg_033

■キャップ天井には「クラスター効果」を狙った穴ぼこが開いてます。
結露を減らしたりミスト温度を下げたり美味しくしたりする効果があるらしいです。
正直、体感ではよくわからない。
steelvape_ecg_036

■エアホール。
steelvape_ecg_037

■デッキ。ナナメクランプとでも言いましょうか。
エアホールはボトムの豚鼻タイプです。
steelvape_ecg_038

■プラスネジでクランプ開閉します。
steelvape_ecg_039

■MAXこれぐらいまで開くので、まぁまぁ太いワイヤー挟めると思う。
steelvape_ecg_041

■おしり。デフォでBFピンです。
steelvape_ecg_042

■ボトムパーツ。スレッドでデッキと固定。
キャップとはこのパーツが接続するつくりです。
熱くなりがちなアルミキャップとデッキの間に入ることで断熱効果を狙っています。
steelvape_ecg_043

■デッキと合体させるとこんな感じ。
steelvape_ecg_044

■デッキのエアホールと位置合ってないやん!って思うんですが、リング状の隙間が開いてるので無問題です。
steelvape_ecg_045

■付属のクラプトンを乗せてみました。
0.21Ω。これは低すぎてヤだなー。
steelvape_ecg_047

■普通に26Ωで。0.53Ωです。
steelvape_ecg_049

■同社のPhoenixに乗せてみました。
色が……いかんせん色が合いません。
steelvape_ecg_050

付属のクラプトンはデュアルで0.22Ω。
フィリピンリキッドとかは良いのかもしれないけど、正直いまいち。
0.3Ωを切るとどうも好みじゃないんですよね。
電池消耗激しいし。

なので、シングルワイヤーで巻き直し。
ボトムエアフローの素直な味わいです。

ヒネった設計で面白いんだけど、これはちょっと空振り感あるなーと思いました。
RDAをMODにセットするとき、ウルテムのボトムパーツがユルいと空転しちゃうんですよね。
これネジの切り方、逆のほうが良かったでしょうね。使いづらい。

味わい的にはボトムエアフローの素直な感じ。
エアホール4つ開いてるんだからスカスカだろうと思いきや、やや抵抗感のあるドローでした。
個人的にはスカスカよりちょっと重さがあるほうが好みなので、これは好きです。
スカスカ爆煙したい人にとってはデメリットですね。
そもそもBF前提の作りなので、どちらかといえばフレーバーチェイサー寄りの設計だと思います。

そんな感じでーす!
にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村
↑ポチっとお願いします!